ニューカレドニアでダイビングをしよう!
ニューカレドニアのラグーンは世界自然遺産に登録されており、世界でも2番目に大きなバリアリーフを持っています。
海の中は抜けるような透明度の高さに驚くことでしょう!
下記に3箇所のダイビングショップを紹介しています。
お客様のダイビングレベルに合わせて紹介しますので、お問い合わせ下さい。
<ヌメアのダイビング>
ヌメアで特に人気があるのが、ブラックマンタで有名なブーラリパス。
その他いくつものポイントがあり、初心者からベテランまでダイビングを楽しむことができます。
ダイビングショップ・アリゼ Alize >>
日本人が経営しているダイビングショップで、言葉の心配が全くなく丁寧に対応してくれるので、初心者でも安心してダイビングができます。
*ダイビングショップ・アリゼは2020年にクローズしており、ファンダイビングはダイビングショップ・アビスが実施しております。
アビスは日本語が話せるスタッフが不在のため、英語またはフランス語のみとなります。
アリゼのダイビングボート
ニセクロホシフエダイ
ダンベアパスにて(ハタ)
テパバにて(ウミガメ)
ブーラリパスにて(ブラックマンタ)
沈船&Mr.Sakura
<イルデパンのダイビング>
イルデパンは島の言葉でクニエと言われています。クニエとは宝石箱と言う意味で、イルデパンの海にはあちこちに宝石がちりばめられている美しい島です。
トラフザメやサカタザメなど多くのサメ類が見られ、グロット(洞窟)ダイビングもできます。
(海の中の洞窟と陸上の洞窟の両方にあり)
クニエ・スキューバ・センター Kunie Scuba Center >>
コジューホテルの横にあるダイビングショップです。
日本人スタッフはいませんが、イルデパンのどこのホテルでも送迎してくれます。
陸上の洞窟ダイビング(1)
陸上の洞窟ダイビング(2)
ダイビングボート
<リフー島のダイビング>
リフー島のダイビングは、透明度が素晴らしく抜けており、珊瑚も抜群に美しい。 グロット(洞窟)ダイビングもできる他、ナイトダイビングでは生きた化石ともいわれるオーム貝が見られます。
ダイビングショップ・ラグーン・サファリ Lagoon Safaris >>
送迎がないので、自分で車を運転して行くことになります(国際免許必要) 行き方は当社へご連絡ください。
日本語が話せるスタッフがいないので、フランス語または英語が話せる方で、国際免許をお持ちの方のみ予約が出来ます。
ダイビングボート(ゾリャック)
珊瑚
ハナヒゲウツボ
ナイトダイビング(オーム貝)
陸上の洞窟ダイビング
陸上の洞窟ダイビング(2タンク)